料理人への道は遠い……
BACK TO THE TOP

ページ内リンク
■−7月16日(月)−
■−7月17日(火)−
■−7月18日(水)−

7月16日(月)
 午後イチからテストでした。講習AとBと概論の3科目です。っつーか、料理に関する
ことだけです。基本的事項とか教科書(といっても料理の本)に明記されていることを
覚えていれば確実に合格できるという代物です。とりあえず全て大丈夫だと…思います。
でも、実技が落ちたというのは本当に情けないであります。料理人って包丁使ってナンボ
じゃないですかぁ。それが落ちちゃったンですよ。もぉ情けなくて……。
 この後は進路指導室で就職活動のメドをつけていました。先日第一希望にしたところ、
あの年齢制限のところですが、指導室の先生に「年齢制限って、あれ関係ないよ」と
言われ、速攻で訪問決定とあいなりました。しかしまだアポとってません。

7月17日(火) EXTRA STAGE
 本日は料亭・割烹専攻科の講義がありました。本日の先生は東京吉兆のご主人と料理長
のお二人でした。吉兆といえば全国の日本料理屋が注目する日本料理の最高峰だと噂され
るほどのところです。きっと皆さんもしっていることでしょう。
 しかし、本日の料理は特に難しいものはありませんでした。…いや、魚の水洗いは大変でしたが(鱧と太刀魚)、それ以外はそれほど…もしかしたら少しだけパワーアップした
ということなのでしょうかね。ええ、そういうことでしょう(ポジティブシンキング)。
そして何よりも、レシピを見ただけでどんな感じに仕上がるかとかも微妙にわかるように
なってきました。こいつはスゴイ。美味しいものを食べなれてきたせいで味にもうるさく
なってしまったのか、本日の吉兆の主人の味付けがどれも妙にしょっぱくてイヤでした。
他のみんなも「しょっぱかったー」と言っていたので拙者の舌がおかしくなったわけでは
ないでしょう。でも、大阪の吉兆本店の味とはまた違うのでしょうね。そう思いました。

7月18日(水) EXTRA STAGE
 本日は器についての特別講習がありました。青山にある「うつわのみせ大文字」という
ところの店主をしている内木孝一さんに陶磁器について教わりました。といいましても
別に作る人ではないので器の基礎知識から料理における器の正しい使い方などを教授して
もらいました。土鍋ってすごく扱いが難しいものなんですねえ。知りませんでしたよ。
 この講義のあと、小一時間進路指導室で資料を漁っておりました。例の第一希望の店
に料理でも食べに行こうかと思っていたからです。そこは日本料理と土佐料理の二種が
あるところですが……いや、今は多くは語りません。これらの話はまた実際に面接なり
会社訪問をした時とかにでもお話しましょう。

BACK TO THE TOP